“チバット”
ワンダークロス・フィフス ブルー
青 き 正 義





リクエスト
受け付けます




管理画面

あなたは2012年10月から

Counter

人目のお客様です


始めに

ワンダークロス・セカンドフィールド http://www.tibatto.co/w/wx_sf.html で、

「jp ドメインになった」と記載していますが その後色々ありまして「coドメイン」になりました。
これは、値段の問題と私が猫好きである事が関係しています。

CO ですと、何となく COM みたいで覚えやすいですよね。ドメインの種類。
「紛らわしい」これが、実は「最終兵器」??? (^O^)/

◆ ◆ ◆ ◆

最近「動画のダウンロードの罰則化」など、著作権の話題が Yahoo!知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ に見られますが

改正著作権法 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120710_545829.html

海賊版のダウンロードと、DVDリッピングの規制が目的の法律です。


エルマークが発行されているサイトの情報があります(PDF ファイル)
STOP!違法ダウンロード  http://stopillegaldownload.jp/
エ ルマークが発行されているサイト http://stopillegaldownload.jp/lmark.html

◆ ◆ ◆ ◆

ただし、インターネットに は法律以外の約束があります。

私が記憶しているものに、インターネット三原則があります。
「悪用しない。成りすまさない。勝手にコピーしない(持ち去らない)。」
これを自主的に守るのが前 提になっています。

ダウンロードは 「勝手にコピー」にあたります
禁止されている理由---- ---------------------------------------
サイトへのアクセスが減る。
広告収入が減る。
勝手にアップロードの回避。
成りすましの回避。
---------------------------------------------- などがあります。

現在 「インターネット三原則」を検索しても違うものが表示されます。
もしかしたら、私の勝手な思い違いかも知れないのですが………。

私は「決まりを自主的に守る」という理念に感動し、夢を追ってサイト構築に当たったのです。

◆ ◆ ◆ ◆

私が良く知っている動画サイトは、YouTube http://www.youtube.com/ です。
ここには、常に版権動画がアップロードされています。

また、埋込コードを利用してサイトに動画を埋め込む事が可能です。ここで、問題になるのが著作権です。

私が思うに、アフィリエイトで商品画像を表示できるのだから、版権動画もアフィリエイトシステムを使って
版権料を支払えないだろうか?

例えば、1回再生されるごとに1円版権料として支払うのです。

つまり、自分のサイトに版権動画を掲載しても「版権料」を払うことで正当な行為として認められるようにしたいのす。
版権動画をアップロードしたい人は、大勢いるはずです。また、埋込タグを使う人も大勢いるはずです。

こうした人達の欲求を「違法だから禁止」するのではなく版権料を支払う事で「正当な行為」にするべきだと思います。

個人のサイトやブログには、自分の趣味で集めた本の画像イラストの流用などをしたい場合が多いものです。
現状こうした流用はほぼ野放し状態ですが、これらについても1表示1円版権料を支払うシステムが導入可能だと思います。

すでにご存じのこととは思いますが、私のサイト http://www.tibatto.co/ には版権動画が掲載されています。
しかもそのままの状態で、様々な広告主と提携し広告を掲載しています。

この状態を維持している最大の理由は、将来的にこれが当たり前になって欲しいという願いがあるからです。
気付かないで、掲載している訳ではありませんのでご了承下さい。

◆ ◆ ◆ ◆

インターネットが普及した現代社会においては「商品」という物体よりも「デ ジタルコンテンツ」の売買の方が能率的であり、
成長分野として期待できます。

デジタルコンテンツは、基本的に劣化しませんので従来の「古物売買」とはまったく違うシステムが必要だと思います。
「ダウンロードが違法」という根本原因は、いつまでもコンテンツを閲覧できるため新しいコンテンツが売れなくなるからです。

私は、売買できる対象を「コンテンツ」から「権利」へ移行するべき時期に来ていると考えています。つまり「権利を買い取る」ことで、
自由なコンテンツ売買を可能にするのです。

現実のものにするのはかなり手間がかかると予測されますが、固定資産が売買されていることを考えれば、不可能ではないと考えられます。

ま と め
1 動画をアップロードする際に、版権料を支払う。
 2 埋込コードを利用したブログやサイトから、版権料を徴収する。
3 掲載期限付きで、版権を使用できる。


販売からリサイクルへの転換

◆ ◆ ◆ ◆

「正義・理念・理 想」などというと、古くさいと思われるかも知れません。
しかし「悪用しない・成りすまさない・勝手にコピーしない(持ち去らない)。」
という、決まりを自主的に守るということは「正義・理念・理想」無しには不可能ではないだろうか?

現在は「不当景品類および不当表示防止法」があり「ダイエットができました」といった、内容の広告は本来禁止です。

誇大広告って詐欺じゃないの? http://www.bengo4.com/qa/2405

ところが、現実には不当表示と思われる広告がかなり見られます。また、海賊版のダウンロードや DVD リッピングも
個人の趣味として隠れて行われています。

私は「これは、まずいだろう」と、思う感覚の麻痺が起こっていると考えています。
「自分で考え、自分で判断する」ことは、非常に大切なのです。そうした事を可能にするには、判断基準の教育が必要だと思います。

著作権については、学べるサイトを見つけたので紹介します。
楽しく学ぼう著作権 http://www.kidscric.com/

◆ ◆ ◆ ◆

ここで「著作権の支払いにアフィリエイトを使う」という、発想が生ま れた原因を紹介しましょう。

以前「痛車ステッカー」の著作権侵害が問題になった事があります。だいぶ前のことなので、いつだったかは記録に残っ ていません。

私は、アフィリエイトをやっていますので偶然
公認カーラップ通販ショップ『イケてる』http://www.carwrap.jp/
の存在を知り提携しました。

私は「 キャラクターにも人権がある」と考えていますので、注文が無くても広告を掲載し続けたいと思います。

◆ ◆ ◆ ◆

「副業にアフィリエイト」という広 告があるようですが、おかげでアフィリエイトに対する間違えたイメージが広がっているようです。

アフィリエイトは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%8A%9F%E5%A0%B1%E9%85%AC%E5%9E%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

>1996年7月頃、カクテルパーティーでAmazon.comの創業者ジェフ・ベゾスが、
>ある女性に「自分のサイトで離婚に関する本を売りたいんだけど」と
>持ちかけられたのをヒントにしたのがはじまりである

基本的に、自分のブログまたはサイトに広告を載せるだけです。

ところが、ASP の会員募集広告に「バナー等の画像や商品パッケージ画像で紹介することもできます 」と、
記載されているため「ブログやサイトの管理者が、商品の購入を勧誘する」という誤ったアフィリエイトが、定着してしまったのです。

アフィリエイトは「広告代理店契約」をしていませんし、そもそも「勧誘」は NG でしょう。

アフィリエイトガイドライン
http://j-ask.org/modules/pukiwiki/35.html

があるのですが、読んでも現実的な手法がイメージできません。
これを機会に、正しいアフィリエイトを行っているサイトのリンク集を
作成すると同時に、私のサイトも改善すべきところは改善したいと思います。


◆ ◆ ◆ ◆

「正義」というと、なぜか「青臭い」といわれる事があります。もしかしたら「正義」は、青い色なのかも知れません。
私はこれを「青き正義」と呼ぶ事にしました。

「青き正義」 の元に集い、より良い社会を目指しましょう!

皆さんからの情報をお待ちしてい ます。   '12年10月上旬


現在、Google AdSense に登録し「申請」が受理されている場合、自分で YouTube
アップロードした動画に広告を表示し「収益化」できる。

ワンダークロス I ゼロ I ファースト I セカンド I サード I フォッス I フィフス





YouTube ボーカロイド初音ミク メイキング